fc2ブログ

遊べる海が戻って来た!

すっごく暑い日が続いています!
海風を浴びるのは凄く気持ち良いですが、もう真っ黒レモレモカヤックスです

7月は台風が続き、なかなか外海に出れずにいましたが、
やっといつもの遊べる海が戻って来ました

s_P7272365.jpg

s_P7272347.jpg

s_P7272352.jpg

陸の上は悶々と暑いですが、やはり海の上って気持ちが良い

昨年の8月は雨が多く、少し残念な年でしたが、
今年は天候に恵まれ普段の暑い夏が戻って来そうです。
海もずっと穏やかな予報

さぁ、8月がはじまりますよ

にほんブログ村 アウトドアブログ シーカヤックへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



嬉しい再会!

毎日海で遊んでます♪レモレモヤックスです

先日、嬉しいお客様が遊びに来てくれました。

s_GOPR1199.jpg
2年前にガイドをさせて頂いた彼女達の写真が
須崎のガイドブックに掲載されてます!

L2657.jpgDSCN13531.jpg



しかもそのガイドブックは第2回ふるさとパンフレット大賞
見事大賞、日本一に選ばれたガイドブックなんです

s_GOPR1210.jpg

s_P7251536.jpg

s_G0121241.jpg

s_P7251552.jpg


変わらずに元気な皆さん。須崎のガイドブック凄い!
嬉しいなぁ

にほんブログ村 アウトドアブログ シーカヤックへ
にほんブログ村

海の日連休ツアー!

連休はぐずついた天候が続いてましたが、
晴れ間もあり、元気にツアーを開催してました

あいにく外海に出れない日が続きましたが、
それでも外海のパワーと内海との違いを楽しめるツアーでしたよ

s_DSCF2627.jpg

s_P7191788.jpg

s_GOPR0371.jpg

s_GOPR0374.jpg

今週も少しぐずついた天気が続きますが、
来週からは高気圧が活躍してくれそうです

夏本番、体で感じる景色の中で思いっきり遊ぼう

にほんブログ村 アウトドアブログ シーカヤックへ
にほんブログ村

モデル犬を目指す

今回の台風で大荒れだった高知県の海。
ご予約を頂いたみなさまには、コース変更をお願いしたりとご迷惑をおかけしました。
RemoRemoKayaksです

最近、本当ここ最近初めて一眼カメラというもので写真を取る機会を与えられ、見事に全部ピンぼけという大失態をしてしまった私。

普段から一眼で写真を撮っているというお友達に基礎から教えて頂いて、とりあえず練習としてトラジロウを撮りまくるのでした。
(注意:トラジロウは写真が苦手です)
トラちゃーん!こっちだよー!こっち向いてー!
IMG_4394.jpg
ちっとも。目線をくれません
IMG_4392.jpg

全くの無視です。。。



なので・・・・場所を変えて。


改めて。




おーいトラちゃーん!




IMG_4553.jpg


!!!!!!!!!


何この顔! かわいいーーー

まあ。トラはもともと写真嫌いなので、結果は予想範囲。
(結局30枚程撮っても目線をくれたのは1枚。そしてピンボケ。。。。)

またしつこく写真を撮ってトラに嫌われるのはイヤなので、またトラが忘れた頃に挑戦します。

うちにはもう一匹かっわいい~のがいます!次回は末っ子ビービーで撮影会!

お楽しみにー

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

台風の影響が無い、野見湾散歩。

台風が連発してますね・・
須崎の海も外海に出れない日が続いています・・・

それでも須崎の恵まれた地形で湾の中は穏やかにツアーができます
穏やかな海でもしっかりと対岸にある島を目指してがんばりました

野見湾と言われるこの場所は、カンパチやタイの養殖が盛んで、
長太郎貝やアサリ、岩牡蠣なども採れる恵まれた魚場です。

s_G0040215.jpg

そんな中をカヤックでスイスイ、時たま見える漁船や養殖場も良いものです

s_GOPR0192.jpg s_GOPR0194.jpg

年頃の子供達の元気は凄い!
楽しいツアーでした

にほんブログ村 アウトドアブログ シーカヤックへ
にほんブログ村

念願のGoPro!

ID:wtknk7s_P7091645.jpg

とうとう買いました念願の"GoPro hero4 silver edition"です

これでツアーの様子を動画に収めたり、
波とカヤックのコラボの綺麗な写真が撮れます。

何より外遊びが大好きな私達にはもってこいのカメラです。
海だけじゃなく山や川で活躍してくれそう。
これでもっと自然の中で遊ぶ楽しさをお伝えできるんじゃないかと、
勝手にワクワクしてます

即席ではありますが、早速"よくばり神島ツアー"の動画を作成してみした。
動画って奥が深くて面白いです。まだまだ素人感が凄いですが・・・きっと上手になります



少しでもツアーの楽しさが伝わる事を願って
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

夏前のイベント!

ず~~~と雨が続いてる須崎です。
この先もず~~~と雨の予報です。
やはり梅雨はこうでなくちゃいけませんね

潤いが止まりません

今年の梅雨明けはいつ頃なんだらう?
いきなり台風が3つも発生してるし・・・

そんな中、7月12日に地元の子供達を対象に
こんなイベントのお手伝いをする予定です

11286499_831829806908134_1198547592_o.jpg

高知県は綺麗な川が多くて、夏は川遊びをしてる子供達をよく見かけます。

須崎市は奇跡の清流と言われる「仁淀川」と、全国的に有名な「四万十川」
に挟まれてるなんとも贅沢な場所
須崎市にもニホンカワウソが最後に発見された、「新荘川」があり
まさに川天国

綺麗な川が流れてるので、勿論、海も綺麗で生命力に溢れてます

山と川、そして海との繋がり。

海遊びを通して、自分達の地域を見つめてもらう
良い機会になれば良いなぁ。

楽しみ楽しみ

梅雨に遊ばれてます。

7月に入って、須崎は梅雨のハイシーズン。
ずっとジメジメしてますが、海に出るといつもすっきりして帰ってきます。
レモレモカヤックスです

今週末は雨に降られながらのツアーもいくつかありましたが、
雨に濡れながら遊んでいると、なぜか童心に帰ります。
大雨に打たれてる時なんて、自然と笑顔になります
雨の季節もわるくないなぁっと、海の上では思えるんですよね。

P7041718.jpg

P7041756.jpg

どの季節も遊ばせてくれる須崎の海に感謝です

6月ツアーの思い出

ブログの更新がいつも遅く、ご覧いただいてる皆様すみません
6月も元気にツアーを行ってました

今年の6月は梅雨に入っても雨が少なく、
海のコンディションも良く、心地の良い月でした。

普段のツアーに加えこの時期だけのスペシャルコースも開催でき、
遊ばせてくれた海に感謝です

そんな6月前半の様子です

スペシャル大堂コース

s_P6021297.jpg

s_P6021474.jpg
この壮大な景色は大堂海岸ならでは

s_P6021443.jpg

穏やかな日は洞窟にも入れます。
ウミガメもたくさん顔をのぞかせてくれました
s_P6021497.jpg

夏の繁忙期は開催してませんのご了承下さい。

そして、よくばり神島コース・のんびりアワアワコースと
須崎市を拠点としたツアーも梅雨空に負けず、元気に開催してました

s_P6231686.jpg


s_P6201512.jpg



s_P6131600.jpg

s_P6071528.jpg

皆さんの元気と穏やかな海、
どの時期もカヤックは楽しいですが、
6月もやはり良いですね

後半は晴れ間も見え、夏気分を先取りして海遊びを満喫しました

10169183_681060295331192_7421424634754244138_n.jpg

11701185_681060885331133_1204462821998498736_n.jpg

11659232_681061491997739_3992986084919517890_n.jpg

最近のツアーの様子など、公式FBページで随時アップしてますので、
こちらも是非remoremokayaks フェイスブック

7月はどんな月になるか、わくわくです