fc2ブログ

鍋焼きラーメン

今週末 5月21日22日はBー1グランプリ 支部大会!!イン姫路です~!

私達も鍋焼きスタッフとして、参加します!

鍋焼きラーメンとは!

1 親鳥からスープを作ります!

2 夏でも冬でもグツグツの土鍋で頂きます!

3 基本はしょうゆベースであっさりと。

4 グツグツ土鍋に玉子を落とし!

5 フーフーして食べる!

という須崎を代表するB級グルメなのです。

おいしいよ~~~~!

500円ちょいで食べれるし、あきないどころかハマっちゃうと地元にも根付いた味なのです。

こってりラーメンはちょっと。。。っていう女の子にも

がっつりトッピングが欲しい食いしん坊の男の子にも

親鳥から取るスープ!シンプルながらに超オススメ。

熱い須崎魂!をご賞味あれ!



スポンサーサイト



これが我が家のもも太郎!

もも太郎

先月我が家にやってきたもも太郎。
ミニトマトです。

肥料と土の配合を間違え、へろへろになった頃もありました。

最近の太陽ぱわーのおかげでここ一週間でたまげる成長ぶりでございます。

昨日は花が咲いているのを確認!久々にガッツポーズを決めました。

芽

続いて、お隣の若芽ちゃん達です

やっとこ芽が出てきましたー!そして久々のハイタッチ!

種をまく時に説明書きには2、3粒とあるのに、のぶくんが一袋、全部まいてました。。。

おかげでわさわさ生えてきてます。
もうなんだか分からなくなってきました。。。

森にひっそりたたずむ。

白木谷

ここはきっと夢の中なのかな。

人の心の中を、そしてその表現力を見て、自分も頑張らなきゃとしゃきっとした一日でした

白木谷2

白木谷国際現代美術館  

鑑賞後のコーヒー一杯付きで500円。
超オススメ。

奇跡のさくらんぼー

さくらんぼ

須崎のとある島のとある民家に立派な桜。

葉っぱの形で桜なんだろうーなーって思ってても
あまりにもサクランボの数が多く、疑ってしまうほど。

持ち主のおじさんに、承諾を得て、一粒。。


あああああまーーーーーーい!!



さくらんぼって、小さい頃摘んで食べた記憶ではそれはすっぱくて、
フルーツとして食べるサクランボと私の知っているいわゆる桜から成るサクランボは違う!!
と思い込んでいた私。。。

ははーーーっつ!

高知の食べ物はなんでもおいしい。
これは世界の奇跡の土地、高知だから甘いのだっ!
桜の種類とか時期とかではないっ!

ってことで、おいしければなんでもよい!
を信念に、一粒から二粒。
手に届く赤いサクランボすべてを頂きました★えへ。



○島のなかたにさん
おいしいサクランボごちそうさまでした♪
またカヤックで遊びに行きまーす。




一人ぼっちの夜。

トマト


今日はのぶくんが仕事でいないので

私一人だけど留守番隊長をやっております。

ガスよーっし!

電気よーっし!

戸締りよーっし!



寝ます。。。
おやすみなさい。


写真はうちのミニトマト。もも太郎さんです。
すくすく大きくなってくれてます。
もも太郎さんの話はまた今度。


みなさんステキな夢を♪

ゴールデンウィイイイク!!

リサイズ
今年のゴールデンウィークがバタバタ~と終わってしまった。
まだ遊び足りない。も一回BBQしたいなー。

ってことで、須崎の島でキャンプをしましたよ~

写真は近くの島々をカヤックでのんびりツーリング。
ちょうど一時間程度でぐるっと回れるこの島。
海底をのぞけば、可愛いサンゴもたくさん!
REMOREMO!基地にはぴったしだ!

さーまだまだ続くとREMOREMO!基地探し!