fc2ブログ

霧氷のシーズン

昨日は立春もう春がそこまで迫ってますね♪
大好きな霧氷のシーズンも終わり・・・

#Japan#kochi#mt'kanpu#climbing #rime#goprohero4#goprooftheday#高知#寒風山#登山#霧氷

Nobu Suzukiさん(@nobusuzuki3)が投稿した写真 -




#kochi#climbing#mtkanpu#rime#高知#登山#寒風山#霧氷

Nobu Suzukiさん(@nobusuzuki3)が投稿した写真 -



※写真は1月29日の寒風山です

今年も楽しめましたよー!

因みに写真で着ているウェアをトラさんにじゃれられ、穴を開けられました。
暖かくなったら修理です

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



冬カヤック!気持ち良いですよ!

こんにちは冬も元気に遊んでるレモレモカヤックスです
最近の海は穏やかで、例年に比べ日差しも暖かい日が続いています。
これからの時期も気持ちの良いシーカヤックツーリングで遊べますよ

先日、NHK高知の方々が安和海岸でのツアーを取材しに来てくれました。
高知情報いちばんっと言う番組で、テーマは「冬の遊び
放送は来年の予定です。中四国でも放送予定ですので、
本州の皆さんも是非ご覧になって下さい

時より強い風が吹いて、大変でしたが、初めてカヤックに乗ったレポーターの方は冬の透き通った海や、
カヤックの操作など、凄く楽しんでくれた様子です

12359878_744138425690045_3073798545333137647_n.jpg

今の時期は無人島やシークレットビーチで焚き火をして、
暖かいコーヒーとおやつ。ゆっくりとした贅沢なツーリングを楽しめますよ。

s_PC133444.jpg

s_PC133494.jpg

s_PC133510.jpg

ぜひぜひ遊びに来て下さい

にほんブログ村 アウトドアブログ シーカヤックへ
にほんブログ村

アウトドアフィルムフェス・イン・須崎 2015

【告知】
今年もやります
アウトドアフィルムフェス・イン・須崎
12月6日(日)10:00~16:00 映画上映10:30~12:30
2015フィルムフェスA4オモテ印刷 2015フィルムフェスA4ウラ印刷

後10日と迫ってきました
今年はスペシャルゲストとして「グレートジャーニー人類5万年の旅」演出、撮影をされた山田和也監督をお招きして、特別講演を予定しています!

日本を代表するアウトドアブランド、"モンベル"と"スノーピーク"が展示ブースで参加して頂けます。
無料で遊べるボルタリング、スラックラインなどの体験ブースやバラエティに富んだ飲食ブース。アウトドアショップによる特別販売などなど、今年も目白押しです。

会場に私達もいるので気軽に声をかけて下さい
前売りチケット絶賛発売中!
大人1200円  中学生以下 600円

素晴らしい作品ばかりですので、是非この機会にご覧になって下さい。
前売りチケットが欲しい方はメッセージ頂けたら会場でお渡しできますので、お気軽にご連絡下さい
詳しい内容は・・http://www.susakioutdoorfilmfes.com/

徳島県日和佐!美波町!の遊び

暑い夏を忙しく、楽しく過ごしています!レモレモカヤックスです
先日、仕事を兼ねて徳島県日和佐でシーカヤック・コーステアリング・ビーチマット川くだりなどの多岐にわたりアウトドアツアーを開催しております、クーランマラン 人力旅行社さんの所にお邪魔させていただきました

朝5:30から太平洋でコーステアリング、その後シーカヤックツアー、ビーチマットで川くだりなどのツアーを体験させていただきました。

コーステアリング体1つで海岸線を歩き、飛び込み、泳ぐ!全身で遊べるアクティブティです。

s_G0061365.jpg

s_P8052362.jpg

s_G0141425クーラン

s_G0241478.jpg

全身アクティブティ見た目はハードそうですが、海に身を任せると、なんとも気持ちが良いです
飛び込みやアプローチしにくい岸壁を歩いたり、スリルも満点すっごい面白かったです。

シーカヤック

s_G0531712.jpg

s_P8052487.jpg

s_P8052432.jpg

いつもとは違ったフィールドでのシーカヤック楽しいなぁ。
水床湾は太平洋に面してますが、島が点在し、外からの波を抑えてくれる湾になっています。
奇岩も多く見所が沢山美しい場所です。

ビーチマットで川下り

s_P8052559.jpg

s_G0892075.jpg

s_P8052511.jpg

最後はビーチマットで川下り
朝から遊びつくして火照った体にめちゃくちゃ気持ち良かったです
はじめての体験でしたが、川の流れが穏やかで、目線はずっと水面。木漏れ日の中を流されていくこの感覚は、是非体験してみて下さい

本当に1日、楽しくお世話になってしまいました。
ツアーにご興味のある方はクーランマラン人力旅行社さんへ

実は、秋頃に四国全体のアウトドアポータルサイトを作成する予定です。
私達レモレモカヤックスは取材班。これからも色々なツアーに参加し情報収集していきます。
旅行者の皆様がより四国を楽しんでいただけるように四国をアウトドアの楽園へ
このお話しはまた詳しく書きます。

まだまだ暑い暑い四国、夏は終わりそうにありません

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア情報へ
にほんブログ村

今年もやっちゃいます♪OFF!

だいぶ秋らしく、朝と晩は肌寒い日が多くなってきました! RemoRemoKayaks  です。

さて去年、レモレモも参加しましたアウトドアフィルムフェスティバルIN須崎が今年もやってきます♪

バーーーーンっ!2013版チラシです!
1377085_377370062394659_1771742973_n.jpg

裏面もバーーーーーンっ!!

1383655_377370602394605_415959967_n.jpg

どう?かっこいいでしょー??
今年の作品はBANFF FILM FESTIVAL2013(現在世界ツアー中)の最新作品のなかから2作品。
去年のフェスティバル受賞作品の中から6作品の計8作品が須崎にやってきます!

登山・カヌー・マウンテンバイク・クライミング等いろんなジャンルを楽しめる内容になってます

去年と同様、会場内には無料で体験できる、クライミングスラックライン
地域のアウトドア丸分かりなPRブースに加え、
アウトドアショップの展示販売や鍋焼きラーメンにメキシカン料理!の最強フードブース

そしてそして、今年は四国を代表するアウトドアメン!
四万十塾 塾長木村とーる氏(きむらとーる) と 元登山家 片岡邦夫氏(かたおかくにお)の講演会もあります!

などなど去年よりもパワーアップしての開催ですよー!

あー。楽しみ過ぎて私死んじゃうっ!

現在チケット販売は

【高知市内】
 岩と雪 パタゴニア ストア TEL 088-823-8528

 高知 patagonia banzai life style 088-882-4330

 ストーンラブ インドアクライミング ジム TEL 088-855-7320

【須崎市内】
 レモレモカヤックス

 NPO法人 すさきスポーツクラブ TEL 0889-49-0200

 須崎市立市民文化会館 TEL 0889-43-2911

須崎市観光協会 TE 0889-42-2575

すさき駅前食堂 TEL 0889-40-4433

【その他の地域】
 越智町観光協会 0889-26-1004

 四万十町観光協会 0880-29-6004

 幡多サーフ道場 0880-43-3309


などなどです!すべての協賛団体・出店するショップでチケット買えます。

是非、楽しいアウトドアを見つけに来て下さいね♪